ホーム » 大会・研究会 » 公認外部監査人制度が発足しました。

日本学術会議

日本学術会議

日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。職務は、以下の2つです。

●科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
●科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

日本経営学会連合

日本経営学会連合

The Union of Business Management Associations in Japan 日本経営学会連合は、経営系学術団体の連合体です。当学会も加盟しています。

ICBM

ICBM

The ICBM is an international conference where Researchers from Japan, America, Australia and China participate.
The ICBM is hosted by the Union of Business Management Associations in Japan.
---------------------------------------
International Conference on Business Management
日本経営学会連合  国際学術センター

公認外部監査人制度が発足しました。

一般社団法人日本マネジメント団体連合会が公認する公認外部監査人制度が発足しました。行政書士、公認会計士、弁護士、税理士等で監査知識を有すると認められた者に対して公認外部監査人の称号を付与します。公認外部監査人は、業務監査を行い業務監査証明をします。従来は、このような制度はなく公認会計士のみが監査を行い、地方自治法に基づく行政監査については公認会計士の他に弁護士、税理士が外部監査を行ってきました。しかし、その監査は財務監査が中心で業務監査ではありません。公認外部監査人は公認会計士の独占業務である「財務書類の監査及び証明」は行わず財務も含めた業務監査を行います。新しい民間の制度として注目を浴びると考えます。

詳しくは下記へ
一般社団法人日本マネジメント団体連合会link

テキストのコピーはできません。